メインコンテンツにスキップ
It looks like you’re visiting from another country. Would you like to update your location to see local content?
    40.3
    あたたかさ

    フカイさくさく石窯ピザメーカー

    キッチン・生活用品 ·

    1,500円

    2年前に購入して10回ほどピザをつくりました。1年以上使っていないので出品いたします。お掃除を試みましたが中はセラミックなので水で濡らすことができず掃除が難しいです。見かけは良くないのですが、おいしいピザが作れます。動作確認済み 写真をご確認ください。 FPM-160 さくさく石窯ピザメーカー 外はこんがり、中はふっくら。直径30cm石窯焼き風ピザが焼けるロースター。アイデア次第でメニューの幅が広がります。セラミックプレートがさらに焦げ付きにくく、お手入れしやすくなりました。※水洗いはできません。 [セラミックプレート] 30cmの石焼プレート。食材の余分な水分・油分をとばし、外はこんがり、中はふっくらと焼き上げます。 [ガラス窓] 調理中の様子がひと目でわかるガラス窓付き。 [タイマー機能] 1〜15分まで加熱時間を調整できます。 [ヒーター切替スイッチ] 料理の種類により、3段階(低・中・高)の温度調節ができます。 [ピザパドル] ピザをセラミックプレートに乗せる時や、お皿に移す時などに活躍します。 〈ピザの美味しい焼き方〉 手順① 【ふわふわ生地がお好みの方】 予熱せずに冷たい状態のプレートに ピザを置いて焼いて下さい。(焦げないように時々ピザをピザパドルで回しながら様子を見てください)。 【カリッとサクサク生地がお好みの方】 予熱で10分温めてから ピザを置いて焼いて下さい。この時ピザ生地の水分でプレートにくっついてしまうので、必ずピザを置いてすぐにピザパドルでピザを 回し、生地の水分が飛んでプレートにくっつかなくなったのを 確認してからフタを閉めてください。 手順② 予熱後の場合、2~3分で焼けますので、焦がさないように目を離さずこまめに様子を見てください。 特に手作り生地の場合は水分が多いので、プレートにのせる前に生地底面(プレートに触れる面)に打ち粉を多めに振っておくと、くっつきにくくなります。 ※チーズや具は生地のフチから2センチほど余白を残してのせると、 垂れてプレートが汚れるのを軽減できます。クッキングシートやアルミホイルを敷いてしまうと、セラミックプレートの効果(水分や油分の吸収)を生かせません。

    • 商品の状態傷や汚れあり
    チャット0 · お気に入り3 · 閲覧数33
    取引はアプリでのみ可能です。
    ダウンロードしてご利用ください。
    ヒカリ さんの出品
    人気商品
    すべて見る
    気になる商品が見つかったら
    アプリでチェック
    Download on the App StoreGet it on Google Play